ESETはスロバキアの企業「ESET社」のセキュリティソフトです。日本国内ではキヤノンITソリューションズ社が販売代理店となっている為「キヤノンが作ったセキュリティソフトなの?」と勘違いしそうになりますが、実は違うのです。ノートンやウイルスバスターと比べると聞き慣れない感もありますが、30年の歴史あるセキュリティソフトです。
本題から話が逸れてしまいましたが、ESETを安く買うならどこで購入するのが良いのかを記載します。
目次
ESETはどこで買えるのか
実店舗での取り扱い
実店舗での取り扱いは以下の通りです。
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- エディオン
- 上新電機
オンラインショップでの取り扱い
オンラインショップでの取り扱いは以下の通りです。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- その他実店舗取り扱いのあるお店のECサイト
公式参考価格
2020年7月25日現在、ESETの公式サイトで購入する場合の価格(税抜)は以下となっていました。
- 1台×1年分:5600円 … 1台1カ月当たり466円
- 3台×1年分:6000円 … 1台1カ月当たり166円
- 5台×1年分:6800円 … 1台1カ月当たり113円
- 1台×3年分:6000円 … 1台1カ月当たり166円
- 3台×3年分:7500円 … 1台1カ月当たり69円
- 5台×3年分:8000円 … 1台1カ月当たり44円
台数と年数が増えれば増えるほど1台当たりの単価が大幅に安くなります。台数は人それぞれだと思いますが、年数は3年分で購入しておいた方が確実にお得だと思います。
どこで購入するのが安いのか
Amazonセールで購入する
Amazonでは「ウイルス対策・セキュリティソフト」カテゴリのベストセラーとなっており、頻繁に開催されるセールに登場する機会も多いです。
2020年7月24日~2020年7月26日に開催されていたセールでは以下の価格となっていました。
- 1台×1年分:4500円(公式サイト比較:-1100円)
- 3台×1年分:5600円(公式サイト比較:-400円)
- 5台×1年分:6800円(公式サイト比較:±0円)
- 1台×3年分:取扱無し
- 3台×3年分:取扱無し
- 5台×3年分:6800円(公式サイト比較:-1200円)
3年エディションについては1台と3台のパッケージが無いのが残念ですが、全体的にお得になっています。
SoftbankユーザーならYahoo!ショッピング
Softbankスマホユーザーであれば毎週日曜日のお買い物でポイント還元最大20%となるので、ESETも例外なくお得に購入できる可能性が高いです。
2020年7月26日(日)に確認してみたところ、価格は以下の通りでした。※以下、ポイント還元込みの購入価格という意味で「実質」と記載しています。
- 1台×1年分:実質3631円(公式サイト比較:-1969円)
- 3台×1年分:取扱無し
- 5台×1年分:実質4797円(公式サイト比較:-2003円)
- 1台×3年分:実質4247円(公式サイト比較:-1753円)
- 3台×3年分:実質6508円(公式サイト比較:-992円)
- 5台×3年分:実質6359円(公式サイト比較:-1641円)
Yahoo!ショッピングでお得に買い物をするためには、難解な会員要件をクリアしてく必要がありますが、参考までに私は以下の条件に合致しています。
- Softbankユーザーである
- ダイヤモンドランク会員である
- 購入するのは日曜である
- 全額PayPay払いである
- Yahoo!ショッピングアプリからの購入である
SoftbankユーザーでちょくちょくYahoo!ショッピングを利用しているようであれば満たせる事も多いと思いますので、お得に活用していきましょう。
カード版とオンラインコード版はどちらが良いか
ESETの購入方式にはカード版とオンラインコード版の2種類が存在します。違いは以下の通りです。
カード版の特徴
ESET利用登録時に必要なライセンスコードが記載されたカードが商品配送される形式です。コードが記載されたカードを実体として保管したい人向きとなっており、商品が配送されるまでESETは利用できません。試用版利用中に製品版を購入するのであれば問題ないでしょう。
オンラインコード版の特徴
利用登録時に必要なコードを購入後すぐに(Web上で)発行される形式です。商品配送の手間が無いので購入後すぐにESETを利用する事が可能です。
特にこだわりが無ければオンラインコード版で良いのではないかと思います。ライセンス情報はメールに残せる(ESETにユーザー登録するとメールが送られる)ため、オンラインコード版で購入する場合もライセンスコードを暗記したり別途メモを取っておく必要はありません。
価格は似たり寄ったりですが、オンラインコード版の方がやや安い場合が多いです。(以下は2020年7月24日~2020年7月26日に開催されていたAmazonセールより)
まとめて安心パックは必要か
ESETにはセキュリティソフト本体と別に追加サービスとして「まとめて安心パック」を提供しています。具体的なサポート内容は以下の通りです。
- 他社製ソフトウェアサポート
- リモートサポート(チャットサポートなど)
セキュリティソフトに留まらず、パソコン・スマホの「困った!」をサポートしてくれるサービスとのことなので、セキュリティソフト購入目的では全く持って不要です。
パソコン・スマホの「困った!」はネットで調べれば大抵解決しますし、そのような「ちゃちゃっとネットで調べる」ことが出来ない方にチャットサポートというのは敷居が高いんじゃないかなというのが率直に感じるところです。公式サイト価格で年間6000円も違うので、本当に必要かどうかは要検討でしょう。