【XServer】503エラーは自己対処不可。調査対処方法を解説

見慣れないエラーページが表示され「あれ?ブログ更新できない?」状態に。

503エラーだったので自分でどうにもできないと判断して待つことにしたものの「一時的にアクセスが集中しています」は困惑する人も多いと思うので、まとめ記しておきます。

目次

503エラーとは?

HTTPレスポンスコードの1種です。HTTPレスポンスコードとはWEBサーバーとブラウザの間でやり取りされる通信の状態をステータスコードとして示しているもので、エックスサーバーに乗った自ブログにブラウザでアクセスした際のステータスコードということになります。

HTTPレスポンスコードにはいくつか種類があるのですが、503エラーは「Service Unavailable(サービスが利用できない)」を示しています。実際エラーページ上にも「アクセスが大量に発生しているための一時的なエラー」とありますが、WEBサーバー側の何らかの要因によりサービスが利用できない状態となっているということです。

自分で対処できるもの?

自分(サービス利用者側)で対処することは出来ません。HTTPレスポンスコードが「5」から始まるエラーは基本的にサーバ側のトラブルが解消されない限り復旧することはありません。

503エラーが発生したら何をすればよい?

Xserverの「障害・メンテナンス情報」をチェックする

XServerの「障害・メンテナンス情報」を確認します。

しかしながら、ここに上がってくる情報は当然人間が文字を書いて公開しているためタイムラグがあります。障害発生後、すぐに公開されることもあれば事後に詳細が記載される場合もあります。

利用者の少ない平日昼間の障害等且つ短時間での復旧目処がついている場合等々は、事後(障害解消後)公開になることも多いのでは?と思います。

SNSをチェックする

情報の即時性に期待するならSNSの利用が有効です。「503 エラー」や「XServer(エックスサーバー)」等でSNS内の投稿を検索し、同じ事象に出くわしている人がいないかを確認します。

レンタルサーバーで起きた障害がある個人に対してのみ影響があるというのは余程の場合を除き想定されませんので、エラーページの情報を元にSNSを覗いてみましょう。大抵、困っている人のうち何人かは"嘆き"を投稿しているものです。

補足

503エラーはサーバー負荷により発生するものですので、エラーページに記載されている通り「時間を置いてアクセスする」必要があります。慌てず騒がず待ちましょうー!

当サイトで使用しているWPテーマ

<初心者でも簡単に利用することが可能な高品質高機能ワードプレステーマ>

品質・機能共に非常にハイスペックなWordPressテーマでありながら、HTMLやCSSといった知識が無くとも画面操作のみで美しいデザインのブログを簡単に構築することが可能となっています。カスタマイズ性に富んでいる為、同じテーマを使っているサイトと似たようなデザインにもなりにくく、オリジナリティ溢れるサイトデザインを作り上げる事が出来ます。

デザインのみならず、Googleの規約に準拠したSEO対策、無期限・無制限で利用可能なメールサポート、継続的な機能追加(バージョンアップ)等々、サイト構築・運営にひとしきり必要なサポートが非常に手厚いのも特徴です。

また、Diver開発にはアフィリエイトプログラムの開発に携わっていた技術者が思考をこらした工夫が盛り込まれており、収益化を目指すブログに最適なテーマとなっています。更に一度購入すれば自身が所有する複数サイトに追加料金なしで適用できるというお値打ち仕様も魅力の一つとなっています。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事